

市内の小学校へ「金華山登山道マップ」を贈呈
9月28日(月)・10時25分から、岐阜市・金華山の登山道や自然を紹介する「金華山登山道マップ」を、昨年同様に校区内の岐阜小学校へ会長、幹事をはじめ6名が出向いて、同校4年生の鈴木日菜子さん、川田眞央さんらに、目録とマップ4,000部の贈呈式を行い、市内の小学校4年生全員に...


アイヘルス・聴力言語障害者福祉委員会事業 プロジェクター購入助成金
45周年冠事業として、岐阜県立岐阜聾学校へ199,800円贈呈。 9月18日(金) 例会にて、贈呈式を行なった。 岐阜県内には、体に障害を持つ人々のための施設が数々運営され、教育や器具の調達に関係者には苦労とその関連が、我々〝社会奉仕に精進する団体〟として支援の方法が考...


ライオンズクエスト・ワークショップを開催
岐阜市教育委員会と協力して先生支援として、岐阜市教育研究所において、ライオンズクエスト「思春期のライフスキル教育」プログラムのワークショップを開催 岐阜市内の中学校の先生17名と対象とし開催しました。 #アクティビティ #青少年健全育成推進LQ薬物乱用防止委員会事業


青少年健全育成推進・LQ・薬物乱用防止委員会事業 FC岐阜青少年健全育成サッカー教室
岐阜城LC結成45周年の記念事業の一冠(環)として開催されました。 第2回FC岐阜・青少年健全育成サッカー教室は、8月10日午前8時集合。 各務原市那加中学校のグラウンドに8チーム、186名の選手と、FC岐阜からのコーチ・指導の選手、大会を取り仕切る中学教諭の小倉先生、校...


アイヘルス・聴力言語障害者福祉委員会事業 機器購入助成
社会福祉法人「岐阜アソシア」へ、例会後の8月7日午後、同施設(理事長、渋澤一郎様)を五役ほか委員会が訪問し、例年のごとく必要な機器購入助成資金(97,000円)の目録贈呈を行った。 #アクティビティ #アイヘルス聴力言語障害者福祉委員会事業
環境保全委員会事業 長良川清掃奉仕
早朝の長良川で奉仕活動 「長良川を美しくしよう」のスローガンで、 8月1日に行われた地元紙主催の全国花火大会の翌朝 (2日午前5時~6時)、観客で汚された川原の清掃作業を行った。(参加者24名) #環境保全委員会事業 #アクティビティ